こんにちは、小夏です。北海道に来てから食卓に上ることが増えた食べ物がジンギスカン。東京の片田舎に居たときは、ジンギスカンのお肉やタレはなかなか売ってなかったからねぇ。たまに函館のおばちゃんに送ってもらうしかなかった。でも、こっちに引っ越してから近所のスーパーで普通に売ってる。今日は、ジンギスカンみたいです。 “土地柄によって、良く食べるものは変わる” の続きを読む
やっぱりジンギスカンを食べないと
こんにちは、小夏です。夜散歩を終え、リビングでうたた寝してると、「ジュー」という音と共に芳しい匂いが漂ってくる。お、これはジンギスカンの匂いだ。久しぶりー。北海道に来たんだから、やっぱりジンギスカンを食べないとね。むっくりと立ち上がり、テーブルの周りをちょろちょろと動き回ります。催促します。 “やっぱりジンギスカンを食べないと” の続きを読む
お昼ごはんの時間なのに
こんにちは、小夏です。朝散歩から戻り恒例の昼寝。それでもお昼ご飯の時間が来れば、ちゃんと目覚める。芳しい匂いも漂って来るからね。でも、今日は失敗した。出遅れた!あたしの分のご飯はちゃんと残ってるのか?バターの匂いがしているから、今日はバタートーストか? “お昼ごはんの時間なのに” の続きを読む
久しぶりのバタートースト
こんにちは、小夏です。朝散歩の後、昼寝(朝の二度寝?)をしていると、リビングの方から香ばしい匂いが鼻の中に流れ込んできた。あ、そろそろお昼ご飯の時間みたい。わが家はずっと二食主義のお家だから、昼ご飯兼朝ごはんなんだけどね。これは、トーストの焼ける匂いだ。そういや暫くバタートーストを食べてないぞ。 “久しぶりのバタートースト” の続きを読む
シャケが好き、特に皮が
こんにちは、小夏です。好物は肉だけだと思われているかもしれないあたしだけど、実はお魚も好物です。あんまり得意じゃないお魚もあるけど、基本的にはお魚好き。その中で定番だけど、シャケ(鮭)は大好き。良くわが家の食卓にのるせいもあるけど。シャケの身も好きだけど、どちらかと言うと皮が好き。おかしいかな? “シャケが好き、特に皮が” の続きを読む
食が落ちた?
こんにちは、小夏です。良く食べ良く眠るあたしですが、ここの所、少し状況が違います。あんまり食べない。ご飯の時もドライフードを沢山残す。上にのせてもらうトッピングのお肉だけは、よく食べてるけど。オヤツもあんまり食べない。ソフトタイプのササミ(混ぜ物ない物に限る)は良く食べるけど、それ以外のオヤツは殆ど食べない。 “食が落ちた?” の続きを読む
季節外れだけどロールキャベツ
こんにちは、小夏です。おとうさんは、毎年冬に一度だけロールキャベツを作る。大体2月頃。頻繁に作らず、ここ何年も年一回だけ。何となく、その理由はわかってる。今年は、忘れていたわけじゃないみたいだけど、何となく見送ってたらしい。もう作らないかなと思ってたけど、昨夜の晩ご飯の時に出てきた。 “季節外れだけどロールキャベツ” の続きを読む
賞味期限が迫る
こんにちは、小夏です。あたしの晩ご飯時、おとうさんが食料倉庫(そんな大げさな物じゃなくて、あたしのご飯やオヤツをしまってあるところ)をごそごそと漁ってる。どうやら、今日の晩ご飯は、あたしの食べれるおかずがないみたいで、何かトッピングできるものないかと探してるみたい。 “賞味期限が迫る” の続きを読む
ストレスで贅沢お肉
こんにちは、小夏です。昨日、おかあさんがデパ地下に買い物に行き、なんと豪華な和牛のステーキ肉を買ってきた。あたしが見た中で、過去最高のお肉だ。おとうさんは、値段を聞いてたまげてたけど、おかあさん曰く、「いつもは手も足もでないようなお肉だけど、売れないせいなのか物凄く安く限定販売してた」とのこと。 “ストレスで贅沢お肉” の続きを読む
雛あられと散らし寿司
こんにちは、小夏です。昨日、おかあさんが晩ご飯用に散らし寿司を買ってきた。にぎにぎしく華やかな散らし寿司は、ひな祭りの雰囲気にぴったり。美味しそうだけど、あたしは食べられるかしら?「酢飯は、ダメでしょう」とおかあさんは言ってた。あたしは、大丈夫だと思うけど。 “雛あられと散らし寿司” の続きを読む