こんにちは、小夏です。朝散歩で小学校と幼稚園の間にある公園の中をうろうろしてたら、なんか視界に黄色いものが並んでいるのが入ってきた。小学校の方だね。黄色はあたしにとって元気印、元気カラーだから、ちょっと心惹かれる。目が悪いから良く見えないけど、ちょっと近くに行ってみようか。 “9月に元気印の黄色の花が塀沿いに整列している小学校” の続きを読む
アカシアの花が終わっても、よく見れば色んな花がたくさん
こんにちは、小夏です。まったりとカートの上で朝散歩中。お家からここまで、ずっと寝てました・・・。お天気は良いけど、暑かったのは昨日の夏至限り。なんか肌寒い。20℃以上にならないと、体感的に寒く感じちゃう。そんなあたしとは裏腹に、視力がほぼ失われている目でよく見れば、色んな花が咲いてる。 “アカシアの花が終わっても、よく見れば色んな花がたくさん” の続きを読む
男の方が心配性かも、気にかけてくれるのは有難いけど
こんにちは、小夏です。鼓太郎もおとうさんも、首が曲がってるとか、目が見えないとか、色々と言うけど、まぁどれも本当事だから仕方ない。今の本当のあたしです。おかあさんも言うけど、なんかわが家の男どもの方がいろいろ言います。男の方が心配性なのかな。気にかけて観察してくれるのは有難いけど、あんまり深刻に考えないでね。ほどほどに気を付けながら暮らしてます。 “男の方が心配性かも、気にかけてくれるのは有難いけど” の続きを読む
ふんわりと漂ってくる花の匂いの正体はアカシアみたい
こんにちは、小夏です。今日もこれ以上はなくこれ以下もないというボチボチ状態。まぁ、ボチボチ元気ということです。お天気もボチボチだから、マンション前の幹線道路に沿ってボチボチ歩きます。ん?なんかふんわりと花の匂いが漂ってくる。お鼻の機能も随分弱くなったから確信ないけど、ふんわりとしたお花の匂いです。 “ふんわりと漂ってくる花の匂いの正体はアカシアみたい” の続きを読む
あたしの体調は緩やかに回復だけど、季節は急激に初夏へ向かう
こんにちは、小夏です。お腹お尻騒動の第二弾後、落ち着いてます。若犬のように一気に前回とはならず、小康状態と小さな噴火を繰り返しながら落ち着くのかしら。良い鵜方向に進むのは、ゆるゆると穏やか。悪い方向に進むのは一気に急激に、ということでしょうか。気を付けながら暮らしていきます。 “あたしの体調は緩やかに回復だけど、季節は急激に初夏へ向かう” の続きを読む
せっかく桜の花が咲き始めたのに、台風なみの低気圧で強風が襲う
こんにちは、小夏です。札幌の片田舎でも桜の花がだいぶ咲き始めました。なんでも満開になってるらしいんだけど、お家の近所はそこまでさいてません。やっぱり片田舎のせいかしら。それでも、咲いてることに変わりなく、これからが楽しみです。 “せっかく桜の花が咲き始めたのに、台風なみの低気圧で強風が襲う” の続きを読む
北海道でもいよいよ桜が咲き始め、鼓太郎が戻る日が近づく
こんにちは、小夏です。昨日一昨日と日本全国的に気温が上昇し、札幌でも連日の20℃越えとなりました。そのせいで、あちこちで桜の花がちらほら咲き始めたそうです。そうですと言うのは実際に自分の目じゃ見てないから。今日の朝散歩で確認できるかしら。先日まで、蕾はおろか芽も固くて膨らんでいなかったんだけどなぁ。 “北海道でもいよいよ桜が咲き始め、鼓太郎が戻る日が近づく” の続きを読む
春を告げる花は色々あれど、ご近所でもちらほらと咲き始める
こんにちは、小夏です。春を感じせてくれるものは色々とあるけど、やっぱりお花が咲き始めると、ああ、ようやく春が来たなとあたしは思う。東京の片田舎にいたときは感じなかったけど、こっちに引っ越してきてから強く感じるようになりました。なんでだろう。
今日から7月。今度は姫バラ、ミニバラが咲き出してきた
こんにちは、小夏です。先日、アスパラガスを大量に買ってきてとりあえず三分の一くらい、20本ほど・・・、食したおとうさんとおかあさんだけど、懸念してた足のつりはなかった。良かった、足がつって暴れてあたしの睡眠が邪魔されなくて。 “今日から7月。今度は姫バラ、ミニバラが咲き出してきた” の続きを読む
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は・・・老柴犬の小夏
こんにちは、小夏です。昨日は夏至。一年の中で昼の時間が一番長かった。もうそんな時期が来たんだね。散歩道脇の花壇に大きなお花が。芍薬(しゃくやく)だ。丸くて大きな花で艶やかです。好きな花の一つ。 “立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は・・・老柴犬の小夏” の続きを読む