こんにちは、小夏です。お花見に行きましたか?東京の片田舎も桜の花がピークに近づいている雰囲気。今日金曜日の晩から土日にかけて、きっとお花見の宴会があちこちで催されそうです。あまり羽目を外さないでね、そして宴会の後のゴミで汚さないようにお願いです。 “お花見に行きましたか” の続きを読む
青空の下で桜が映える
こんにちは、小夏です。昨日は朝から晴れ渡り、東京の片田舎でも青空が広がった一日でした。久しぶりのお天気なので、日差しがまぶしい。これだけ、青空が広がると満開になった桜がきれいに見えるはず。ということで、徒歩圏内の小さな公園へ。 “青空の下で桜が映える” の続きを読む
桜を眺め、そして空に帰る
こんにちは、小夏です。昨日、二年ぶりに東京の片田舎の桜の名所、川沿いに長く伸びる桜並木の所へ行ってきました。鼓太郎は、行ったことがなかったので、携帯鼓太郎を伴ってです。残念ながら、花曇りとでいうか少し冴えないお天気だったけど、週末は人出が多くてなりそうなので、昨日にしました。 “桜を眺め、そして空に帰る” の続きを読む
鼓太郎が定点観測してた桜は
こんにちは、小夏です。特に理由はないものの、あたしがあまり通らなくなった散歩道があります。鼓太郎は、いつも朝散歩でパトロールしていた道です。その散歩道の途中に大きなお屋敷があって、なおかつ門前に大きな桜の木が並んでいます。毎年、その桜の木で開花状況を定点観測するのがパトロールの項目に入っていた。 “鼓太郎が定点観測してた桜は” の続きを読む
税務署と桜
こんにちは、小夏です。昨日、おとうさんはお仕事の関係で都内の税務署二か所を訪問。税務署というとちょっと敷居が高く感じることもあるけど、お役所の一つだから、なんてことない。やましいこともあるはずないし。で、おとうさん思った。
“税務署と桜” の続きを読む
青い空に開花した桜の花が鮮やか
こんにちは、小夏です。昨日の日曜日、前の日の霰が嘘のように、きれいに晴れ渡りました。青空が広がっている。こりゃあ、開花した桜の花がきれいに違いない。今のあたしには少し遠いけど、線路を越えた先の団地に行ってみよう。「今日は、僕も行くよー」と鼓太郎もテンション上がってる。 “青い空に開花した桜の花が鮮やか” の続きを読む
花冷え、花散らしの雨ならぬ霰?雹?
こんにちは、小夏です。昨日の土曜日、東京の片田舎でも桜の開花となった初めての週末だったのに、なんか寒いです・・・、雨降り?朝散歩の時間だね、どうしようか。行くしか選択肢はないんだけど・・・。と意を決して外へ。鼓太郎も行くんでしょ?って聞いたら、「うーん、僕は今日パスしとくよ」と。空の上に行ってから、散歩命はやめたのかな? “花冷え、花散らしの雨ならぬ霰?雹?” の続きを読む
桜の開花宣言が出たの知らなかった
こんにちは、小夏です。桜の花を待ち望んでいるわが家、とりわけ鼓太郎とおとうさんが。でも、昨日の金曜日におかあさんに「えっ、昨日(春分の日)、東京の開花宣言あったよ」と言われて驚いてた。早く教えてよーってとこかな。おかあさんは、みんな知っているもんだと思ってたらしい。 “桜の開花宣言が出たの知らなかった” の続きを読む
鼓太郎が選んだ散歩コース
こんにちは、小夏です。あたしは今日も寝坊、おとうさんも前の日、夜中まで仕事してて寝坊。おかあさんは健康診断があるので、早々と家を出てった。でも一番の早起きは鼓太郎だった。騒がないけど、なんかうろうろしながら散歩の催促をしてた。昔とちっとも変わんないね。 “鼓太郎が選んだ散歩コース” の続きを読む
明日、帰ってくる
こんにちは、小夏です。朝散歩へ出発する前に、リビングで待機してたら、頭のてっぺんに鼓太郎の声が響いた。「明日、帰るよー」。春のお彼岸というか、鼓太郎の祥月命日だもんね。
“明日、帰ってくる” の続きを読む