雨、霧、晴天、そして風の秋の空

こんにちは、小夏です。昨日の朝、目を覚ますと、霧が出ていました。東京の片田舎は、秋から冬にかけての時期に霧に包まれることがあります。全然、視界がなくなるようなことも過去にはあったけど、昨日のは可愛いもんです。しかも、朝散歩の時には、すでに山の方に殆ど移動してた。 “雨、霧、晴天、そして風の秋の空” の続きを読む

植物の名前、どうやって調べる?

こんにちは、小夏です。わが家のおとうさんもおかあさんも植物の名前をあまり知らない。誰でも知っているような植物やお花屋さんで買うものはわかる(お花屋は書いてるもんね)けど、道端に生えている植物、特に雑草になるとほとんどわからない。たんぽぽは知ってるけど・・・、自慢にならないね。 “植物の名前、どうやって調べる?” の続きを読む

いつもの散歩道に発見と変化

こんにちは、小夏です。前から気になっていたんだけど、散歩道の脇にある大きな石。冒頭の写真です。結構、大きな石でしょ?歩道に飛び出てはいないけど、ぎりぎり境目あたりに鎮座している。ちょっと邪魔くさい・・・。でも今日、改めてよくよく眺めると、ただの石じゃなくて、ガマガエルの彫り物。庭石らしい。だいぶすり減ってて、苔もむしているし、いやー、気付かなかった。 “いつもの散歩道に発見と変化” の続きを読む

今年初めての換毛期

こんにちは、小夏です。加齢でホルモンバランスがおかしくなったせいなのか、今年の冬というか春と言うか、その頃の換毛期が来なかった。なんとなく来ていたような気もするけど、今一つ、すっきりと換毛が進みませんでした。そんなあたしに朗報。どうやら今年初の換毛期の到来です。 “今年初めての換毛期” の続きを読む

誰が望まなくても月日は流れる

こんにちは、小夏です。当たり前のことだけど、時間や月日は誰が望まなくても流れて行く。今月も鼓太郎の月命日の19日がやってきました。日常的な習慣にも近くなったのか、おとうさんもおかあさんも特に言う事もないのに、今月もおかあさんがお花を買ってきました。 “誰が望まなくても月日は流れる” の続きを読む