こんにちは、小夏です。またかと言う感じですが、最強台風が各地で被害をもたらしている。あたしは、被害が少ない事を祈ることしかできないのがもどかしいです。でも、どうか被害が少ないように。この前の台風も最強(最凶?)って言ってたけど、今回も最強ってテレビで言ってた。やって来るたびに、最強が更新されるのは困りものです。 “やって来る度に最強と言われるやっかいな台風シーズン” の続きを読む
きれいな中秋の名月の下で、とろとろ徘徊するのはあたしです
こんにちは、小夏です。昨夜は中秋の名月。札幌の片田舎は、雲もなく晴れた夜空となり、真ん丸なお月様がきれいに見られました。写真であたしの顔の右側に見える白い丸いのがお月さまだよ。みなさんは、お月見しましたか?わが家は特にお月見というのはなし。あたしとおとうさんが、お散歩の時にお月様を見上げただけ。 “きれいな中秋の名月の下で、とろとろ徘徊するのはあたしです” の続きを読む
マンション前の風景が急に変わったような気がするのは何だろ
こんにちは、小夏です。朝散歩でマンションの玄関から外に出ると、うん?何かいつもの風景と違うような気がする。この違和感は何だろう?見慣れた街でも急に建物がなくなったりすると、そこに何があったのか分からなくなることがあるよね?そんな感じ。うーん、何だろと考えてわかりました。マンション玄関前にあった街路樹がなくなってる。 “マンション前の風景が急に変わったような気がするのは何だろ” の続きを読む
9月に元気印の黄色の花が塀沿いに整列している小学校
こんにちは、小夏です。朝散歩で小学校と幼稚園の間にある公園の中をうろうろしてたら、なんか視界に黄色いものが並んでいるのが入ってきた。小学校の方だね。黄色はあたしにとって元気印、元気カラーだから、ちょっと心惹かれる。目が悪いから良く見えないけど、ちょっと近くに行ってみようか。 “9月に元気印の黄色の花が塀沿いに整列している小学校” の続きを読む
朝露は儚いものだとは言え、あたしに踏んづけられるのは不本意
こんにちは、小夏です。大型台風接近で秋雨前線が刺激され、札幌の片田舎も不安定なお天気だけど、それでも青空が勝ってる。時々短時間の雨が急に降るくらいです。そのせいなのか、日中と朝晩の気温差が大きいせいなのか、お散歩で言った公園の草むら、葉っぱの上に朝露がたくさん。朝露はすぐ消えるから儚いものと言うけど、なんかきれいで好きです。 “朝露は儚いものだとは言え、あたしに踏んづけられるのは不本意” の続きを読む
久しぶりの遊歩道への朝散歩で、久しぶりに会う人も
こんにちは、小夏です。お天気も良いので、ここのところ足が遠のいていた遊歩道へ今日の朝散歩で行ってきました。お腹の調子も、薬が効いているのか安定しています。遊歩道まではお家から直線距離だと100Mくらいなんだけど、間に幹線道路があり、ぐるっと大回りしないとダメで、実際には少し遠い。あたしの体調も関係して、足が遠のいていました。 “久しぶりの遊歩道への朝散歩で、久しぶりに会う人も” の続きを読む
七転八起のあたしの犬生、そんな大げさなもんじゃない
こんにちは、小夏です。札幌の片田舎は、風が少し強いけど朝から晴れ渡り、気温も適温。日本のあちこちで危険な暑さや線状降水帯での大雨と不穏な天候だけど、ここは比較的安穏としたお天気です。おかげで朝散歩も、そこそこの感じで行けます。 “七転八起のあたしの犬生、そんな大げさなもんじゃない” の続きを読む
尻もちをつきやすくなったけど、なんとか踏ん張り持ちこたえる
こんにちは、小夏です。最近、よたよた歩いているとコテッと尻もちをつくことが増えてきた。足腰が弱った?そりゃそうだ。激やせして足腰の筋肉ががっくりと落ちたからね。むしろ今残っている足腰の筋肉で、よたよたながらも歩ける方が不思議かもしれない。 “尻もちをつきやすくなったけど、なんとか踏ん張り持ちこたえる” の続きを読む
北海道犬?いや大きな大きな柴犬君に出会いました
こんにちは、小夏です。こっちに引っ越してきてから思うんだけど、お散歩の時に会うワンの中で柴犬比率が高いような気がする。東京にいた時は、近所にあんまり柴犬がいなかった。一軒家が東京にいた時よりも多いせいかしら。理由は定かではないけど、出会う中では5割近くが柴犬みたいな気がする。 “北海道犬?いや大きな大きな柴犬君に出会いました” の続きを読む
夏休みのせいか、いつもは閑散とした公園に子供たちが
こんにちは、小夏です。世間では夏休みらしい。公園だらけの札幌の片田舎では、どこもかしこもいつもは閑散としているけど、小さい子供が遊んでた。小学校の低学年くらいの子供たちだ。絶対数は少ないけど、今時の子供たちは色んな遊び方があるからね。あたしは、そんな子供たちを横目に見ながら、草むらをかき分けてぐるぐる。 “夏休みのせいか、いつもは閑散とした公園に子供たちが” の続きを読む